MENU

資源リサイクルと自動車部品の製造・販売

よくある質問

会社全体に関するよくある質問

啓愛社という社名の由来は何でしょうか?

西郷隆盛の言葉「敬天愛人」からきています。詳しくは、コーポレートシンボルページをご覧ください。

地球環境保全のための取り組みを教えていただけますか?

CO2削減や地球環境保全に直結する資源リサイクル事業が当社の主たる事業であり、環境に優しい様々な取り組みを行っています。

詳細は、サステナビリティの「環境」ページをご覧ください。

啓愛社の主な拠点は、関東、東北、北九州などにあり、中部・東海、北海道などにはありませんが、何故でしょうか?

主要取引先が進出する先に、当社も進出した歴史・経緯からそのような拠点ネットワークとなっています。

資源リサイクル事業には、金属事業、車輌リサイクル事業、アルミ事業がありますが、違いがよくわかりません。

わかりやすく教えていただけますか。

いずれの事業も主に鉄・非鉄(アルミ、銅、希少金属など)といった金属資源をリサイクルしたり、リユースしている事業です。ただ、原料となる発生源(仕入先)が異なり、販売先も異なるビジネスモデルのために、3つに区分しています。

金属事業の原料発生源には、自動車メーカーや自動車部品メーカーなどがあり、車輌リサイクル事業の原料となる廃車は、新車販売会社、中古車販売会社、板金・塗装・整備会社、ガソリンスタンド、自動車オークション会社、などから仕入れます。アルミ事業の原料となるアルミ屑は、主に自動車関連、建材、飲料缶、などです。

自動車部品ではどんな部品を製造しているのでしょうか?

主にエンジン周り部品、足周り部品、吸排気系部品、などを製造・販売しています。単純なプレス部品ではなくて、溶接+電着(防錆)塗装までを一貫生産した自動車部品を得意としています。EV(電気自動車)やハイブリッド車向けの部品にも注力しています。

ミネベアミツミ(株)との関係について教えていただけますか?

ミネベアミツミ(株)とは、⻑年、資本的・人的につながりのある関係です。両社とも同じ創業者(高橋精一郎氏)が創業を始めました。

新卒採用や中途採用では、年間何人くらいの採用実績があるのでしょうか?

新卒採用は年間5〜10名程度、中途採用は年により幅がありますが10~20名程度です。詳細はこちらをご覧ください。

PAGETOP