MENU

Interview

ものづくりの技術者として
自動車部品の量産化に応える

自動車部品事業部(専門職:技術)

2017年 新卒入社J.Y

自動車部品事業部 J.Y

Short movie

海外勤務も視野に入れた技術者に

自動車部品事業部 J.Y

啓愛社を選んだ理由を教えてください。

機械工学を専攻していた私が啓愛社のことは知ったのは大学4年のとき。研究室の先生から、海外勤務にも前向きな技術者志望の学生を探している会社があると聞いたのが始まりです。
啓愛社には自動車部品を製造する工場が海外にもあり、その一つが米国のケンタッキー州にあります。実は、父の仕事の都合でケンタッキー州に隣接するテネシー州に、小学3年生から中学1年生までの5年間暮らしました。
米国であれば、どんな環境であるかもわかっているので海外勤務に不安はなく、採用試験を受けることにしました。

 

自動車関連業界に興味があったんですか。

父が自動車メーカーに部品を納入するティア1(一次サプライヤー)に勤めていたので、子どもの頃から馴染みのある業界でした。その影響で私も大のクルマ好き(笑)。
啓愛社への入社を決めたのは、多くの自動車メーカーに採用されている部品を生産していたからです。3Dデータなどを駆使し、試作から納品までのすべての工程を自社で行える体制は、エンジニアをめざす私にとって魅力的でした。

工場での量産化を実現するために

自動車部品事業部 J.Y

現在の仕事はどんなものですか。

入社して配属されたのは自動車部品事業部。その名のとおり、自動車部品を製造して自動車メーカーに納入する“ものづくり”の部門です。そのなかで私が所属するのは技術部。ここには、技術開発課、技術課、工機課の3つの課があります。
まず、自動車メーカーから部品製造の発注があると、どう設計していくかをお客さまと打ち合わせするのが技術開発課です。部品の設計図が確定すると、金型の仕様などを決めて工場で量産できるようにするのが技術課、そのサポートとしてできあがった金型の微調整などの作業を行うのが工機課です。
私は入社以来、技術課の仕事に携わっています。

 

技術課の仕事を具体的に教えてください。

部品を量産するためには金型が必要になります。そこで私たち技術課では、金型をつくるメーカーの選定を行い、部品の金型を発注します。金型メーカーから図面が上がってくると、当社のプレスの仕様に合うか、取り付け位置は正しいかなどを細かくチェック。問題なければ、実際につくってもらい、金型が完成したら、工場でラインを動かす現場の方と一緒に確認を行います。
重要なのは、現場の方が使いやすいようにすることなので、少しでも不具合があれば、自分たちで金型を削ったり加工したり微調整します。その作業を担うのが工機課の面々ですが、立て込んでいるときは私たち技術課が行うことも。
図面チェックなどのデスクワークもあれば、プレスを動かす現場作業もある。ひと言では語れない仕事です(笑)。

どんなふうにして仕事を覚えたのですか。

新人の頃は、先輩のお手伝いですね。例えば、金型メーカーに発注する際の資料作成をしたり、不具合のあった金型を削るのを手伝ったり。
もともと性格的に「知りたい!」と思うと率先して聞くタイプ(笑)。わからないことや気になることがあると、すぐに先輩や上司に質問して教えてもらい、一つずつ仕事を覚えていきました。

先輩を追って早く一人前になりたい

自動車部品事業部 J.Y

今後の目標について教えてください。

先輩方を見ていると、自分はまだまだ一人前とは言えません(苦笑)。例えば、不具合が生じたときにどうやって解決するか。その解決策が1、2個しか出てこない。でも、この道20年、30年の先輩たちに聞くと、5個でも6個でも出てくるんです。
しかも、それらは奇想天外なアイデアではなく、よくよく考えてみれば「確かにそうだ!」と思い知らされるものばかり。それに気づけない自分が悔しいし、だからこそできるようになりたい。まずは先輩たちに追いつけるように一人前になる、それが今の目標です。

 

啓愛社を志望する人に
メッセージをお願いします。

私自身、新卒で入社したからわかるのですが、最初は戸惑うことがいっぱい。でも、それは当たり前のこと。だから、恥ずかしがらず、わかったふりをせず、どんどん周りの人に聞いていけばよいと思います。コミュニケーションが大事ですから。私たちも皆さんの声にちゃんと耳を傾けますよ(笑)。

One Day Schedule

08:00

出社&課内MT

08:30

前日の内容の確認&当日業務内容の確認

09:00

新規①部品金型の工場実機でのトライアル

12:00

昼休み

13:00

トライアルでの金型不具合、品質不具合レポートまとめ。次回までに対応の不具合改善まとめ

15:00

新規受注部品の金型メーカー選定、見積もり資料作成

16:30

上記新規受注部品の金型スケジュール、検査ゲージ仕様などの帳票作成

17:00

一日の業務内容&翌日の業務内容の確認を行ったのち、退社

PAGETOP